三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

メールマガジン

HOME > メールマガジン > H28.12月号

H28.12月号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(H28.12.12日号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail  mie-jooohas@mies.johas.go.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

● イベント等ご案内

◆職場におけるメンタルヘルス対策フォーラム

1 開催日時 平成29年2月2日(木)14:00~17:00
2 開催場所 三重県医師会館2階大ホール(津市桜橋2-191-4)
3 対象者 医師(産業医)、保健師、看護師、労働衛生担当者
4 参加料 無料
5 プログラム
   講演1「職域メンタルヘルス対策としての人間関係の在り方を考える」
     講師 竹内 登規夫 先生 愛知教育大学名誉教授 
   講演2「事業場におけるメンタルヘルス対策の必要性」
     講師 石川 浩二 先生 三菱重工株式会社大江西・飛島健康管理科 産業医 
6 主催 三重産業医会
7 単位 専門3単位(3時間通して受講した場合のみ)
8 お申込み用紙 必要事項をご記入のうえ主催者にFAXでお申し込みください。
http://www.mies.johas.go.jp/osirase/pdf/20170202isikai-sangyouikai.pdf
9 お申込み先
FAX 059-330-1491

● お知らせ

◆ストレスチェック助成金の登録・申請期間が延長されました!(再掲)

従業員数50人未満の事業場を対象としたストレスチェック助成金の、登録・申請期間が延長されました。
助成金を受けるための「事業場登録の届出」期間
  「平成28年11月30日まで」 →「平成28年12月28日まで」
「助成金支給申請」期間
  「平成29年1月31日まで」 →「平成29年2月15日まで」
 
詳しくは労働者健康安全機構
http://www.johas.go.jp/sangyouhoken/stresscheck/tabid/1005/default.aspx

● センター等活用のご案内(再掲)

◎ストレスチェックは実施しましたか?
1 センター等活用のご案内

本制度を円滑に実施するためには、事業者、労働者及び産業保健スタッフ等の関係者が制度の趣旨等を理解したうえで互いに協力・連携して実施することが重要です。当センターでは、この制度の円滑な導入・運用を支援するための事業として、以下のように取組を実施していますので、是非ご活用ください。

(1)ストレスチェック制度の導入等に対する個別訪問支援
事業場の業種、規模にかかわらず、訪問を希望する事業場に、センター所属のメンタルヘルス対策促進員が訪問し、ストレスチェックの導入に関する教育を含め、事業場の状況にあった具体的な支援を実施します。社内で勉強会をする際など、講師としてご活用ください。(当センターHPよりお申込ください。)
※ 厚生労働省からの補助金で実施していますので、講師謝金や旅費等の負担は発生せず、無料です。
http://www.mies.johas.go.jp/mental/281028mental-ura%20.pdf
(2)ストレスチェック制度サポートダイヤルの設置(本部事業)
産業医、保健師、衛生管理者等産業保健スタッフや事業者、人事担当者等からのストレスチェック制度に係る専門的相談に応じ、解決方法等を助言します。
 電話番号 0570-031050  ※相談は無料ですが、通話料金がかかります。
 受付時間 平日10時~17時 (土日祝12月29日~1月3日を除く。)
(3)ストレスチェック実施促進のための助成金(本部事業)
従業員数50人未満の事業場が、医師・保健師などによるストレスチェックを実施した場合等で、事業主が費用の助成を受けることができる制度です。
届け出・申請先等
独立行政法人労働者健康安全機構 産業保健・賃金援護部 産業保健業務指導課
 電話番号 0570-783046  ※相談は無料ですが、通話料金がかかります。
http://www.johas.go.jp/sangyouhoken/stresscheck/tabid/1005/Default.aspx

2 労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度に関する最近の動き(厚生労働省HP)
  http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/

◎化学物質のリスクアセスメントは実施しましたか?
改正労働安全衛生法の施行により、本年6月1日から一定の有害性のある化学物質(640物質)を使用するすべての事業場(業種・規模は関係ありません。)においてリスクアセスメントの実施が義務づけられています。このため、各事業場においては、取り扱っている製品に、対象物質が含まれているかどうかを確認する必要があります。
対象物質は
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/GHS_MSD_FND.aspx
でご確認ください。
(1)化学物質のリスクアセスメント実施のための事業主・担当者向け研修会の開催
当センターで開催する研修会は、
http://www.mies.johas.go.jp/training/training/index.htm
で、ご確認ください。
(2)化学物質のリスクアセスメント導入等に対する個別訪問支援
事業場の業種、規模にかかわらず、訪問を希望する事業場に、センター所属の産業保健相談員、労働衛生工学専門員が訪問し、化学物質のリスクアセスメント導入等のお手伝いをいたします。社内で勉強会をする際など、講師としてもご活用ください。(当センターHPよりお申込ください。)
※ 厚生労働省からの補助金で実施していますので、講師謝金や旅費等の負担は発生せず、無料です。
http://www.mies.johas.go.jp/mental/281028mental-ura%20.pdf

● 平成28年12月下旬から平成29年2月度 産業保健研修会日程 案内

◆産業医向研修申込みはこちらから

http://www.mies.johas.go.jp/training/training/sangyo/h28.10-3_ishiform.htm

□ 12月22 日(木)14:30~16:30
職域における腰痛予防に対する対応
「腰痛予防指針」について学び、職場で起こった腰痛問題の事例をグループ討議しながら、
その討議を通じて腰痛予防の課題を考察する。」
寶 幸夫 中災防腰痛予防労働衛生教育インストラクター

□ 1月12 日(木)14:30~16:30(産業医・スタッフ同時開催)
簡易な測定器を用いたばく露量の測定とリスクの評価について
「リスクアセスメント、特殊健康診断等に係るばく露の測定に関し、簡易な測定器(デジタル粉じん計、検知管、スモークテスターなど)を用いたばく露測定法の説明(実演)、リスクのの評価事例の紹介などを行います。」
村田 和弘 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

□ 1月18 日(水)14:30~16:30(産業医・スタッフ同時開催)
ストレスチェック制度の運用の実際と振り返り
「ストレスチェック制度元年の実態を参加者の皆様の職場の状況をもとに振り返り、次年度の企画・運営の指針を参加者の皆さんと一緒に考えます。」
竹内 登規夫 愛知教育大学名誉教授 

□ 1月25 日(水)14:30~16:30
職場における摂食障害の理解と対応
「思春期、青年期の女性に多く、社会人にもよくみられる摂食障害(神経性やせ症、過食症)を周囲の人の支援の仕方や職場づくりについて一緒に考えたいと思います。」
井上 雄一朗 聖和錦秀会阪本病院 副院長

□ 1月26 日(木)14:30~16:30(産業医・スタッフ同時開催)
長時間労働の解消方法
「衛生委員会の調査審議や産業医による面接指導において長時間労働対策に係る知識は不可欠なものです。三重労働局から委嘱されている専門家、働き方・休み方改善コンサルタントが実務に役立つ知識を事例も交えて、わかりやすく説明します。」
森本 利彦 三重労働局雇用環境・均等室

□ 2月13 日(月)14:30~16:30(産業医・スタッフ同時開催)
産業精神保健
「産業精神保健全般について、解説します。」
高木 二郎 山陽学園大学大学院看護学研究科教授

□ 2月16日(木)14:30~16:30
職場におけるがん対策と産業医の役割
「職域で行うべきがん対策を解説し、実際の事例を検討します。」
古田さとり 三重産業医会理事

□ 2月22 日(水)14:30~16:30
職場におけるギャンブル依存の理解と対応
「パチンコ・スロット・競馬・競輪・カジノ・スポーツ賭博などいわゆるギャンブル依存ですが、職場が行うことのできる対応について一緒に考えたいと思います。」
井上 雄一朗 聖和錦秀会阪本病院 副院長

◆産業保健スタッフ向け研修申込みはこちらから

http://www.mies.johas.go.jp/training/training/sangyo/h28.4-9_kangoform.htm

□ 12月20日(火)14:30~16:30
改正安衛法による化学物質のリスクアセスメント実施とその管理対応(その1)
「平成28年6月1日施行の化学物質リスクアセスメント実施の解説と事例紹介、及び
化学物質管理のあり方について説明します。」
山田 善久  当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

□ 1月11日(水)14:30~16:30
労働基準法のあらまし
「労働トラブル未然防止のための労働関係法を実例を交えて説明します。」
大西 洋一 社会保険労務士

□ 1月12 日(木)14:30~16:30(産業医・スタッフ同時開催)
簡易な測定器を用いたばく露量の測定とリスクの評価について
「リスクアセスメント、特殊健康診断等に係るばく露の測定に関し、簡易な測定器(デジタル粉じん計、検知管、スモークテスターなど)を用いたばく露測定法の説明(実演)、リスクのの評価事例の紹介などを行います。」
村田 和弘 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

□ 1月18 日(水)14:30~16:30(産業医・スタッフ同時開催)
ストレスチェック制度の運用の実際と振り返り
「ストレスチェック制度元年の実態を参加者の皆様の職場の状況をもとに振り返り、次年度の企画・運営の指針を参加者の皆さんと一緒に考えます。」
竹内 登規夫 愛知教育大学名誉教授 

□ 1月19 日(木)14:30~16:30
職業性疾病の業務上外の認定について
「職業性疾病の認定基準(上肢障害、脳・心臓疾患、精神障害の労災認定)について。」
労災補償監察官 三重労働局労働基準部労災補償課

□ 1月26 日(木)14:30~16:30(産業医・スタッフ同時開催)
長時間労働の解消方法
「衛生委員会の調査審議や産業医による面接指導において長時間労働対策に係る知識は不可欠なものです。三重労働局から委嘱されている専門家、働き方・休み方改善コンサルタントが実務に役立つ知識を事例も交えて、わかりやすく説明します。」
森本 利彦 三重労働局雇用環境・均等室

□ 1月30日(月)14:00~16:00
生活習慣病(糖尿病・高血圧)の運動療法について
「耐糖能および高血圧における運動を含めた身体活動による効果を、様々な調査・研究のデータをもとに解説します。また、それらの効果をうまく引き出す運動の方法と職場での取り組み方をお話しします。」
中山 卓也  中部ろうさい病院 治療就労両立支援センター 主任理学療法士

□ 2月2日(木)14:30~16:30
ストレスマネジメントの基本~セルフケア~
「こころと身体の健康を再度認識し、日常生活で簡単にできるセルフケアの方法を体験を通して学ぶ(リラクゼーション・呼吸法・自律訓練法)。」
安保 明子 当センター産業保健相談員(保健指導担当)

□ 2月8日(水)14:30~16:30
高血圧を予防する食事についてと、脂質異常症の食事について
「高血圧を予防する食事については、血圧とは?や高血圧の合併症などを、脂質異常症の食事については、脂質異常症の診断基準や、脂質異常症治療ガイドなどを解説します。」
光部 浩史 中部ろうさい病院 治療就労両立支援センター 管理栄養士

□ 2月13 日(月)14:30~16:30(産業医・スタッフ同時開催)
産業精神保健
「産業精神保健全般について、解説します。」
高木 二郎 山陽学園大学大学院看護学研究科教授

□ 2月14日(火)14:30~16:30
集団解析のための統計学の基礎
「ストレスチェックをはじめ、さまざまな健康情報を集団解析するための統計学の基礎を超わかりやすく解説します。」
河野 啓子 当センター産業保健相談員

□ 2月20日(月)14:30~16:30
化産業看護の進め方2
「産業看護の基本(考え方、基本的知識)を学び、参加者それぞれの産業看護の進め方について考えましょう。」
河南 文子 当センター産業保険相談員(保健指導担当)

□ 2月27 日(月)13:30~16:30
部下の問題行動の理解と支援
「部下の問題行動の背後にある原因を理解し、問題行動の解決技法と支援の仕方を学ぶ。」
 橋元 慶男 当センター産業保健相談員(カウンセリング担当)

◆申込書

AX申し込み票(産業医向け・産業保健スタッフ向け 共通)   ・・・ 印刷してご使用ください
http://www.mies.johas.go.jp/training/training/28.10-3kensyu-mousikomihyou.pdf

● 相談日の開設案内

産業保健に関する無料相談を実施しています。
  → 相談日 スケジュール
 12月16日(金)  9:30 ~ 12:30  そうけ島  茂  産業保健相談員
 1月11日(水)  9:00 ~ 12:00  猪野 亜朗  産業保健相談員
 1月16日(月)  9:00 ~ 12:00  尾辻 典子  産業保健相談員
 1月20日(金)  9:30 ~ 12:30  そうけ島  茂  産業保健相談員
 2月 8日(水)  9:00 ~ 12:00  猪野 亜朗  産業保健相談員
 2月13日(月)  9:00 ~ 12:00  尾辻 典子  産業保健相談員
 2月17日(金)  9:30 ~ 12:30  そうけ島  茂  産業保健相談員
→相談申込はこちらから
http://www.mies.johas.go.jp/consul/soudantoiawaseform.htm
○ 作業環境測定の方法などの実地相談も受け付けています。

● 新着情報

◆鳥インフルエンザについて(厚生労働省 12月2日)

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144461.html

◆「過重労働解消相談ダイヤル」の結果を公表します。(厚生労働省 11月29日)

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000144103.html

◆第7回過労死等防止対策推進協議会(10月25日開催)の議事録を公表(厚生労働省 11月28日)

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000142808.html

◆三酸化二アンチモンに関する労働安全衛生法関係法令の見直しの検討に関する意見聴取について(厚生労働省 11月28日)

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000142304.html

◆ノロウイルスに関するQ&A(厚生労働省 11月28日)

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html

◆平成28年の労働災害発生状況(11月)(厚生労働省 11月18日)

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html

◆第2回労働安全衛生法における特殊健康診断等に関する検討会(10月31日開催)資料(厚生労働省 11月17日)

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000141800.html

◆第3回化学物質のリスク評価に係る企画検討会(11月14日開催)資料(厚生労働省 11月16日)

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000142937.html

◆会員企業に過重労働防止徹底をよびかけ(経団連 11月15日)

http://www.keidanren.or.jp/policy/2016/107.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 本メールマガジンは、毎月15日頃を目途に発行しております。
  次回は平成29年1月吉日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
  利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願い致します。
http://mies.johas.go.jp/merumaga_form/

独立行政法人 労働者健康安全機構  三重産業保健総合支援センター
 〒514-0003  三重県津市桜橋二丁目191-4
   TEL 059-213-0711
   FAX 059-213-0712

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ