三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

メールマガジン

HOME > メールマガジン > H29.5月号

H29.5月号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(H29.5.15日号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail  mie-jooohas@mies.johas.go.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

● 労働安全衛生規則等の改正について

◆労働安全衛生規則等の改正の概要(平成29年6月1日施行)

今回の改正は、近年、過重労働による健康障害防止対策、メンタルヘルス対策が事業場で重要な課題になるなど、産業保健を取り巻く状況が変化していることに対応して、産業医制度の充実を図ることを目的としたものです。

 産業医の定期巡視の頻度の見直し(労働安全衛生規則第15条第1項関係) 

少なくとも毎月1回行うこととされている産業医による作業場等の巡視について、事業者から毎月1回以上産業医に所定の情報(過重労働対策などにとって有効な、労働安全衛生規則第52条の2に基づき事業者が月1回以上把握する長時間労働者に対する面接指導の基準(労働時間の部分)に該当する働者及び労働時間数、作業環境、作業方法等の問題点の把握等にとって有効な、週1回以上の衛生管理者の職場巡視の結果等)が提供されている場合であって、事業者の同意がある場合には、産業医による作業場等の巡視の頻度を、少なくとも2月に1回とすることが可能となります。

 健康診断の結果に基づく医師等からの意見聴取に必要となる情報の医師等への提供(労働安全衛生規則第51条の2ほか)

事業者は、各種健康診断の有所見者について、医師等が就業上の措置等に関する意見具申を行う上で必要となる労働者の業務に関する情報(労働者に係る作業環境、労働時間、作業態様等)を当該医師から求められたときは、これを提供しなければなりません。

 長時間労働者に関する情報の産業医への提供(労働安全衛生規則第52条の2関係)

事業者は、毎月1回以上、一定の期日を定めて、休息時間を除き1週間当たり40時間を超えて労働させた場合におけるその超えた時間の算定を行ったときは、速やかに、その超えた時間が1月当たり100時間を超えた労働者の氏名及び当該労働者に係る超えた時間に関する情報を産業医に提出しなければなりません。

    http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000154537.html

● 平成29年6月度 産業保健研修会日程 案内

◆産業医向研修申込みはこちらから

http://www.mies.johas.go.jp/training/training/sangyo/h29.4-9_ishiform.htm

□ 6月1日(木)14:30~16:30
「労災保険給付の概要について」
労災保険法における各保険給付について。
労災補償監察官 三重労働局労災補償課

□ 6月8 日(木)14:30~16:30
「化学物質等の有害性のリスクアセスメントについて」
改正労働安全衛生法による化学物質等のリスクアセスメントの義務付けを踏まえ、化物質等の有害性のリスクアセスメントについて基本的な事項の説明、リスクの見積もり例の紹介、化学物質等の有害性のリスクアセスメントの演習を行います。
(産業医・スタッフ同時開催)
村田 和弘 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

□ 6月21 日(水)13:30~16:30
「ストレスチェック実施マニュアル」の解説
ストレスチェック制度に基づくストレスチェックの実施をしてみて種々な問題や疑問が明らかになったことと思います。そこで、今一度「労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル」の解説を基に産業医として正しい関わり方を学んでいただきます。
竹内 登規夫 愛知教育大学名誉教授

□ 6月22 日(木)14:30~16:30
「産業医による職場巡視」
産業医が製造業職場を巡視する際のポイントについて、事例を交えて解説します。
後藤 義明 三重産業医会理事 

□ 6月28 日(水)14:30~16:30
「職場における若年性認知症の理解と対応」
全国に約4万人いるといわれている若年性認知症を取り上げ、職場での気づきのポイント、経過及び支援の概要について参加者の皆様と考えたいと思います。
井上 雄一朗 聖和錦秀会阪和いずみ病院

◆産業保健スタッフ向け研修申込みはこちらから

http://www.mies.johas.go.jp/training/training/sangyo/h29.4-9_kangoform.htm

□ 6月6日(火)14:30~16:30
「化学物質管理入門(その5)作業環境測定」
化学物質管理入門の研修を昨年度に引き続き行います。第5回目は化学物質管理を行う上で重要な環境測定について、測定方法、評価方法及びリスクアセスメントへの活用などについて説明します。
浅野 保 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

□ 6月8日(木)14:30~16:30
「化学物質等の有害性のリスクアセスメントについて」
改正労働安全衛生法による化学物質等のリスクアセスメントの義務付けを踏まえ、化学物質等の有害性のリスクアセスメントについて基本的な事項の説明、リスクの見積もり例の紹介、化学物質等の有害性のリスクアセスメントの演習を行います。
(産業医・スタッフ同時開催)
村田 和弘 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

□ 6月13日(火)14:30~16:30
「職場における飲酒運転防止対策」
あなたの職場の飲酒運転対策は大丈夫ですか?アルコール依存症の予防や早期発見、介入のノウハウをご紹介します。”
山元 孝二 こころの医療センター精神保健福祉士

□ 6月14日(水)14:30~16:30
「ストレスチェック制度と現場活性化活動」
ストレスチェックが50人以上の組織で義務化されました。本研修では、その目的の中で努力目標である職場環境の改善に注目して、「いかにストレスに強い個人と組織を作るか」について考察したいと思います。
矢野 一郎 当センター産業保健相談員(カウンセリング担当)

□ 6月16 日(金)14:30~16:30
「熱中症の予防対策について」
毎年、この時期に労働者が熱中症に被災する労働災害が多発しています。職場における熱中症予防対策について解説します。
林 文代 当センター産業保健相談員(保健指導担当)

□ 6月19日(月)14:30~16:30
「社員・経営者に頼りにされる産業看護職になるためには?」
超高齢社会にあって、その役割の重要性が増している産業看護職が最大の能力を発揮するにはどうするか、ともに考えましょう。
河野 啓子 四日市看護医療大学名誉学長

□ 6月27 日(火)14:30~16:30
「SDSの見方、活用方法について」
リスクアセスメント実施に必要なSDSの内容についての理解を深め、職場での活用に当たっての留意点などを解説します。
山田 善久 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

●相談日の開設案内

産業保健に関する無料相談を実施しています。

→ 相談日 スケジュール
6月14日(水)  9:00 ~ 12:00  猪野 亜朗  産業保健相談員
6月16日(金)  9:30 ~ 12:30  そうけ島  茂  産業保健相談員

→相談申込はこちらから
http://www.mies.johas.go.jp/consul/soudantoiawaseform.htm

○ 作業環境測定の方法などの実地相談も受け付けています。

● 新着情報

◆報道発表 有機粉じんによる肺疾患の防止について関係労働局に指示しました (厚生労働省 4月28日)  

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231955

◆第8回過労死等防止対策推進協議会 配布資料(厚生労働省 4月27日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231907

◆平成29年6月の特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正(三酸化二アンチモンに係る規制の追加)(厚生労働省 4月27日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231901

◆化学物質のGHSラベルを活用した職場の安全衛生教育のための資料(厚生労働省 4月25日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231827

◆第102回労働政策審議会安全衛生分科会 (厚生労働省 4月20日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231719

◆平成29年度全国労働衛生週間のスローガンの募集について(厚生労働省 4月20日)  

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231731

◆ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等(厚生労働省 4月17日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231623

● 熱中症予防について

気象庁では、今年の夏の天気の見通しとして、全国的に猛暑が予想されることから、早めに熱中症対策をしてほしいとしています。 
厚生労働省では、職場における熱中症予防対策の一層の推進を図るため、平成29年5月1日から9月30日までの期間、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します。(再掲)

※ 詳細はこちら
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000156477.html

 

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 本メールマガジンは、毎月15日頃を目途に発行しております。
  次回は平成29年6月15日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
  利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願い致します。
http://mies.johas.go.jp/merumaga_form/

独立行政法人 労働者健康安全機構  三重産業保健総合支援センター
 〒514-0003  三重県津市桜橋二丁目191-4
   TEL 059-213-0711
   FAX 059-213-0712

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ