三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

メールマガジン

HOME > メールマガジン > H29.10月号

H29.10月号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(H29.10.13日号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail  mie-jooohas@mies.johas.go.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

● お知らせ

◇ 11月は「過労死等防止啓発月間」です。
 ~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施~
 詳細はこちら
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=235965
◇「職場における死亡災害撲滅に向けた緊急要請」を実施 
 ~死亡者数の急増を受け、業界団体などに安全衛生活動の総点検などを要請~
 詳細はこちら
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236193
◇【最低賃金、業務改善助成金について】
 平成29年9月30日から、各都道府県において、改定された地域別最低賃金が、順次発効しています。
 詳細はこちら
 https://pc.saiteichingin.info/

◇【無期転換ルールについて】
   契約社員、パートなどで、有期労働契約で働く皆さま、事業主や人事労務担当者の皆さま。
 無期転換ルールは、平成25年4月1日以降に開始した有期労働契約が、更新されて5年を超えた場合に労働者の申込みにより期間の
   定めのない契約(無期労働契約)へ転換される制度です。

 本格的な無期転換申込権の発生が見込まれる平成30年4月まで、残り半年を切りました。
   無期転換ルールの概要やよくある質問、企業における制度の導入支援に関する情報を「有期契約労働者の無期転換ポータルサイト」で
   発信していますので、まだ対応がお済みでない方は是非ご覧ください。

 詳細はこちら
   http://muki.mhlw.go.jp/

● 平成29年11月度 産業保健研修会日程 案内

◆産業医向研修申込みはこちらから

http://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/doctor/
  
□11月1日(水)14:30~16:30 
「長時間労働と過労死等の問題~産業医はどうあるべきか~」
  長時間労働が過労死等につながることは医学的にも知見されているが、過労死等を防止するために
  産業医が取り組むべきことは何かについて法的視点から検証する。
  國田 武二郎 弁護士

□ 11月7日(火)14:30~16:30
 「労働衛生管理の基本と災害事例について」
   快適職場の形成・維持向上に必要な労働衛生管理の基本について解説するとともに、改善事例、
   災害事例、労働安全衛生配慮義務、等を紹介します。
   山田 善久 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)
 (産業医・スタッフ同時開催)

□ 11月9日(木)14:30~16:30
「現場視点で学ぶストレスチェック制度実施後の活動(ステップ2)」
  医師の面接指導を受けようとしない高ストレス者へのフォロー。集団分析結果をもとに部門状況を確認し、
  職場環境改善活動方法を考える。
  行政の最新情報と合わせて、使えるツール、マニュアル、事業場の取組事例などをご紹介します。
  石見 忠士 こころの耳運営事務局長

□ 11月15日(水)13:30~16:30
「職場におけるストレス解消法」
  職場の心の悩みをもつ者に対して、適切にアドバイス・ケアサポートできるストレス解消の研修。
  橋元 慶男 当センター産業保健相談員(カウンセリング担当)
(産業医・スタッフ同時開催)

□ 11月16日(木)14:30~16:30
「職場におけるがん対策と産業医の役割」
  職域で行うべきがん対策を説明し、実際の事例を検討します。
  古田 さとり 三重産業医会理事

□ 11月22日(水)14:30~16:30
「ストレスチェックとセルフケアのすすめ」
  ストレスチェック制度は、メンタル不調に陥らないようにする第一次予防を狙いとしています。
  受験者は結果の如何に関わらずセルフケアに努めることが大切なのです。
  そこで、セルフケアとしてのストレスコーピングや自立訓練法などについて解説と実習を行います。
  竹内 登規夫 愛知教育大学名誉教授
  産業医・スタッフ同時開催)

□ 11月27日(月)14:30~16:30
「医療・産業現場における被ばく事例とその対策」
 非破壊検査、医療現場、研究機関などあらゆる現場で起きる放射線事故を紹介。
 事故の予防と事故後の対策を考える。
 木村 真三 獨協医科大学福島分室長
(産業医・スタッフ同時開催)

□ 11月29日(水)14:30~16:30
「職場におけるパーソナリティ障がいの理解と対応」
 パーソナリティに偏りがある人をどう理解・支援するかを参加者の皆さまと考えたいと思います。
 井上 雄一朗 聖和錦秀会阪和いずみ病院副院長
   

◆産業保健スタッフ向研修申込みはこちらから

http://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/

□ 11月7日(火)14:30~16:30
「労働衛生管理の基本と災害事例について」
  快適職場の形成・維持向上に必要な労働衛生管理の基本について解説するとともに、改善事例、災害事例、
  労働安全衛生配慮義務、等を紹介します。
 山田 善久 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)
 (産業医・スタッフ同時開催)

□ 11月10日(金)14:30~16:30
「現場視点で学ぶストレスチェック制度実施後の活動(ステップ2)」
  医師の面接指導を受けようとしない高ストレス者へのフォロー。集団分析結果をもとに部門状況を確認し、
  職場環境改善活動方法を考える。
  行政の最新情報と合わせて、使えるツール、マニュアル、事業場の取組事例などをご紹介します。
  石見 忠士 こころの耳運営事務局長

□ 11月13日(月)14:30~16:30
「メンタルヘルスに使用される薬剤と禁煙補助薬について」
 メンタルヘルスに使用される睡眠剤、抗不安剤、抗うつ剤および禁煙補助薬を中心にわかりやすく解説します。
 メンタルヘルスに関する薬を服薬している職員の適切な労務管理の一助とすることを目標とします。
 片山 歳也 三重県病院薬剤師会理事

□ 11月15日(水)13:30~16:30
「職場におけるストレス解消法」
  職場の心の悩みをもつ者に対して、適切にアドバイス・ケアサポートできるストレス解消の研修。
  橋元 慶男 当センター産業保健相談員(カウンセリング担当)
(産業医・スタッフ同時開催)

□ 11月22日(水)14:30~16:30
「ストレスチェックとセルフケアのすすめ」
  ストレスチェック制度は、メンタル不調に陥らないようにする第一次予防を狙いとしています。
  受験者は結果の如何に関わらずセルフケアに努めることが大切なのです。そこで、セルフケアとしての
  ストレスコーピングや自立訓練法などについて解説と実習を行います。
  竹内 登規夫 愛知教育大学名誉教授
(産業医・スタッフ同時開催)

□ 11月24日(金)14:30~16:30
「メンタルヘルス不調者の理解と対応」
  一昨年より職場に導入されたストレスチェックですが、メンタルヘルスの向上につなげるためには、
  その点数だけにとらわれず、その評価内容や当事者のかたが抱えている不安、悪循環等についても
  理解しておくことも大切です。ストレスチェックを日頃からメンタルヘルス向上のためのツールとして
  活かせるものにしていけるよう学びを深めていきたいと思います。
  中川 志穂 三重県立こころの医療センター精神科認定看護師

□ 11月27日(月)14:30~16:30
「医療・産業現場における被ばく事例とその対策」
  非破壊検査、医療現場、研究機関などあらゆる現場で起きる放射線事故を紹介。
  事故の予防と事故後の対策を考える。 
  木村 真三 獨協医科大学福島分室長
(産業医・スタッフ同時開催)

→相談申込はこちらから
http://www.mies.johas.go.jp/mental_form/

○ 作業環境測定の方法などの実地相談も受け付けています。

● 新着情報

◆第137回労働政策審議会労働条件分科会(2017年7月12日)(厚生労働省 10月10日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236813

◆特定健康診査・特定保健指導に関するデータ (厚生労働省 10月10日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236805

◆「平成29年版過労死等防止対策白書」を公表します~過労死等の現状や過労死等防止対策の取組状況に加え、過労死等の実態解明のための調査研究結果について取りまとめました~ (厚生労働省 10月6日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236751

◆第2回製造業安全対策官民協議会を開催します~業種横断的に製造業における安全対策の検討や普及活動を目的とした官民連携協議会~(厚生労働省 10月6日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236743

◆「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会」について、大会施設工事の安全を呼びかけるスローガンを決定しました (厚生労働省 10月5日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236685

◆平成29年度第2回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会)資料 (厚生労働省 10月3日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236599

◆「安全衛生優良企業公表制度セミナー2017」を開催します~10月から全国6都市で、安全衛生優良企業公表制度を分かりやすく説明~(厚生労働省 10月3日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236581

◆平成29年労働安全衛生調査(実態調査)のお願い(厚生労働省 10月2日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236555

◆特定健診・特定保健指導について (厚生労働省 10月2日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236541

◆労働条件に関するトラブルで困っていませんか?(日本語)(厚生労働省 10月2日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236533

◆石綿(アスベスト)工場の元労働者やその遺族の方々に対する和解手続きによる賠償金のお支払いについての周知活動を強化します~10月上旬に756人の方々へリーフレットを送付~ (厚生労働省 10月2日)
◆「平成29年度職場のメンタルヘルスシンポジウム~ストレスチェック集団分析結果等を活かした職場環境改善~」を12月に開催します (厚生労働省 10月2日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236523

◆10月は「年次有給休暇取得促進期間」です ~年次有給休暇を取得しやすい環境整備に向けて、労働時間等見直しガイドラインが改正され、平成29年10月1日から適用されています~(厚生労働省 10月2日) 

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236517

◆平成29年版 労働経済の分析 -イノベーションの促進とワーク・ライフ・バランスの実現に向けた課題-(厚生労働省 9月29日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236467

◆「治療と仕事の両立支援」のキャラクターを決定しました (厚生労働省 9月29日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236455

◆中小企業・小規模事業者における「働き方改革」実現に向けた対策(案)(厚生労働省 9月28日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236391

◆建設リサイクル法に係る全国一斉パトロール (厚生労働省 9月28日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236385

◆働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」に新コンテンツ「ポジティブ・シェアリング」を追加しました~疲れやストレスと前向きにつきあうコツを紹介します ~  (厚生労働省 9月27日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236335

◆「O157 による食中毒とは?」「予防のための対策は?」などをこちらで解説しています。(厚生労働省 9月21日)

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/daichoukin.html

◆第2回医師の働き方改革に関する検討会 資料(厚生労働省 9月21日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236167

◆平成28年パートタイム労働者総合実態調査の概況 (厚生労働省 9月19日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236115

◆平成29年度 化学物質のリスク評価検討会(第1回有害性評価小検討会)議事録(2017年7月13日)(厚生労働省 9月19日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236105

◆労働時間等の設定の改善(厚生労働省 9月19日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236093

◆「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案要綱」の答申(更生労働省 9月15日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236015

◆熱中症による死亡数 人口動態統計(確定数)より (厚生労働省 9月15日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236043

◆都道府県(21大都市再掲)別にみた中皮腫による死亡数の年次推移(平成7年~28年)人口動態統計(確定数)より (厚生労働省 9月15日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236045

◆第141回労働政策審議会労働条件分科会(厚生労働省 9月15日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236055

◆平成28年 人口動態統計(確定数)の概況 (厚生労働省 9月15日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236071

◆第108回労働政策審議会安全衛生分科会(厚生労働省 9月14日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=235987

◆過重労働解消キャンペーン (厚生労働省 9月14日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=235975

◆無期転換ルール」の周知・啓発を要請しました~牧原副大臣が、使用者団体に要請~ (厚生労働省 9月13日)

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=235929

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 本メールマガジンは、毎月15日頃を目途に発行しております。
  次回は平成29年11月15日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
  利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願い致します。
http://mies.johas.go.jp/merumaga_form/

独立行政法人 労働者健康安全機構  三重産業保健総合支援センター
 〒514-0003  三重県津市桜橋二丁目191-4
   TEL 059-213-0711
   FAX 059-213-0712

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ