三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

メールマガジン

R2.1月号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(2020年1月15日号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail  mie-jooohas@mies.johas.go.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

●お知らせ

◇第9次粉じん障害防止総合対策の推進に係る講習会が開催されます

厚生労働省では、第9次粉じん障害防止総合対策の重点事項に関して粉じん作業のある事業場の事業者を対象に、
委託事業として講習会を1月から2月にかけて全国7か所で開催します。名古屋会場は1月23日に予定されています。
三重労働局からの詳細情報は、当センターのホームページの新着情報(1月6日)に掲載しています。

詳細は、こちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/

◇労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)がインターネット上で作成できるようになりました

厚生労働省は「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」を令和元年12月2日から開始しました。
このサービスでは、以下の4つの「労働安全衛生法関係の届出・申請等」について、労働基準監督署へ提出する書面を作成する際に、誤入力・書類の添付忘れを防ぎ、過去の保存データ(ご自身のパソコンなどに保存)を用いて共通部分の入力を簡素化できます。事前申請や登録は不要ですので、ご利用ください。
なお、このサービスは、申請や届け出をオンライン化するものではなく、作成した帳票は、必ず印刷し、所轄の労働基準監督署へのご提出をお願いします。

◎対応している届出・申請
●総括安全衛生管理者・安全管理者・衛生管理者・産業医選任報告
●定期健康診断結果報告書
●心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告書(ストレスチェック)
●労働者死傷病報告(休業4日以上)
※ 入力支援サービスへのアクセス方法はこちら
・厚生労働省HPの検索窓口から 安全衛生 入力支援 と入力
https://www.chohyo-shien.mhlw.go.jp/を直接入力
厚生労働省からの詳細情報は、当センターのホームページの新着情報(12月24日)に掲載しています。

詳細は、こちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/

◇ 産業保健研修会の日程変更について

当センターにて令和2年2月13日(木)に開催を予定していました産業保健研修会につきましては、講師のご都合により、下記のとおり日程のみを変更して開催することになりました。
あらためてご確認の上お申し込みいただき、ご参加いただきますよう、お願いいたします。(変更前にお申し込みいただいた皆様には別途ご連絡しております。)

   記
日程(変更後)令和2年3月12日(木)
時 間    14時30分~16時30分
場 所    当センター 会議室
テーマ    「受動喫煙防止対策と禁煙補助薬」
講 師    片山 歳也 氏(三重県病院薬剤師会 理事)
対 象    産業医及び産業医以外の産業保健スタッフ
その他    日医認定産業医研修 生涯 実地2単位

詳細は、こちらから ↓
https://www.research.johas.go.jp/

◇ 労災疾病等医学研究普及サイトのご案内

労働者健康安全機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新しい政策課題について時宜に応じた研究に取り組んでいます。
このサイトは、全国の労災病院グループが労災疾病の研究を推進し培ってきた様々な研究成果を皆様に知っていただくためのサイトです。

当サイトの詳細は、こちらから ↓
https://www.research.johas.go.jp/

〇 サイト内には今般「物理的因子疾患(職業性皮膚疾患NAVI)」について掲載しています。
現在、様々な業種において皮膚疾患を引き起こしやすい化学物質が用いられていますが、中には原因物質が特定されにくい、就業制限をするほど自覚症状が強くない等の理由で十分な対策がなされず、皮膚疾患が放置されているケースも見られます。
一方、特定化学物質障害予防規則や労働安全衛生規則では皮膚障害防止対策の重要性が示されているほか、リスク低減対策としては、化学物質の有害情報を早期に収集することが必要とされています。
そのため、物理的因子疾患研究では、科学的物質に関する皮膚への影響を集積するデータベースの構築を行いました。

● 職業性皮膚疾患NAVIについて
職業性皮膚疾患NAVIとは、産業化学物質による職業性皮膚疾患発生時に、事例報告入力フォーマットへ可能な限り報告し、化学物質による皮膚疾患の発生状況を迅速に把握するためのシステムです。

・「事例検索システム」
会員登録済みの医師限定で閲覧、新規事例登録が利用できます。
・「化学物質感作性情報検索」
会員登録なしで閲覧可能で、様々な条件で化学物質情報を絞り込み、検索できるシステムです。
・「関連文献検索」
会員登録なしで閲覧可能で、職業性皮膚疾患に関する英語文献、日本語文献を検索し、抄録を確認できるようになっています。
また、医師が外来診察中に検索できるよう、スマートフォン・タブレット端末からの使用にも対応しています。

「物理的因子」の詳しい研究内容は、こちらから↓
https://www.research.johas.go.jp/22_inshi/past01.html

「職業性皮膚疾患NAVI」はこちらをご覧ください。↓ 
https://www.research.johas.go.jp/hifunavi/index.html

○ サイト内に「勤労者医療フォーラム」開催のご案内等について掲載しています。 
当機構をはじめとした医療機関の取組状況、産業保健スタッフや人事労務担当者等事業場の取組状況及び国の行政施策等を踏まえて、今後の両立支援のあり方の検討を行うことを目的として、「勤労者医療フォーラム」を開催しております。
当フォーラムは、治療に携わる医療関係者、産業医等の産業保健スタッフ、職場関係者及び患者さんご本人又はそのご家族の方など、多くの方々にご参加いただいております。
本年度は、『がん』及び『糖尿病』に関する勤労者医療フォーラムを次のとおり2回開催しますので、ご参加ください。(参加無料)

① 「勤労者医療フォーラム がんの治療と両立支援」   <申し込み期限は過ぎています。>
令和2年1月24日(金) 東京会場
参加申込みはこちらから↓
https://www.tokyor.johas.go.jp/topics/forum2020.html

②「勤労者医療フォーラム 就労と糖尿病治療の両立」
令和2年2月16日(日) 愛知会場
参加申込みはこちらから↓
http://www.chubuh.johas.go.jp/information/detail/info_detail__803.html

● 令和2年2月度 産業保健研修会日程 案内

◆産業医向研修申込みはこちらから
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/doctor/

□ 2月6日(木)14:30~16:30
「定期健康診断と事後措置」
健康診断後に必要な事後措置について、具体的な事例を挙げながら検討します。

古田 さとり 三重産業医会理事

 

□ 2月25日(火)14:30~16:30
「産業医活動で利用できる動機付け面接法について」
アルコール問題以外に、喫煙・肥満・高血圧・糖尿病・ギャンブルにも応用されている面接技法である動機付面接法の導入部を一緒に学びましょう。

井上 雄一朗 (医)聖和錦秀会 阪和いずみ病院 副院長

 

□ 2月27日(木)14:30~16:30
「産業化学物質の健康障害に関する最近の話題」
最近、新聞等に取り上げられている産業化学物質による健康障害について紹介し、予防や対応策を考えます。

村田 真理子 三重大学大学院医学系研究科教授

 

◆産業保健スタッフ向研修申込みはこちらから
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/

□ 2月4日(火)14:00~16:00
「職場で役立つコミュニケーション・テクニック」
職場のコミュニケーションうまくとれていますか?職場の人間関係を良好にするコミュニケーション・テクニックを伝授します。

上住 津恵 当センター産業保健専門職

 

□ 2月14日(金)14:00~16:00
「産業看護活動のすすめ方」
「産業保健活動と看護職の役割」について概論を学び、産業看護を進めるためにはどのようにすればよいか、一緒に考えましょう。

河南 文子 当センター産業保健相談員(保健指導担当)

 

●産業保健相談

産業保健の無料相談を実施しています。
相談日スケジュール
2月12日(水)9:00~12:00  猪野  亜朗  産業保健相談員
2月21日(金)9:30~12:30  そうけ島 茂  産業保健相談員

相談申し込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/mental_form/

●新着情報

◆第4回職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会(資料)について(厚生労働省 12月25日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=GebO1gs40W4hn6iLY

◆「作業環境測定法施行規則の一部を改正する省令案要綱」について(厚生労働省 12月25日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=p1hwaLWGb9CfIro1Y

◆アスベスト(石綿)情報(厚生労働省 12月18日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=i3RWytTDNdcsxOoZY

◆令和元年の労働災害発生状況(令和元年12月)(厚生労働省 12月17日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=zzAUP-aeJ72QTYddY

◆インフルエンザ(総合ページ)(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=rVIs-odcA1s9MYc_Y

◆働き方改革特設サイト(支援のご案内)(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=U6wf3yp96uddFVbBY

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 本メールマガジンは、毎月15日頃を目途に発行しております。
  次回は2020年2月17日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
  利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願い致します。
https://mies.johas.go.jp/merumaga_form/

独立行政法人 労働者健康安全機構  三重産業保健総合支援センター
 〒514-0003  三重県津市桜橋二丁目191-4
   TEL 059-213-0711
   FAX 059-213-0712

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ