三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

メールマガジン

R2.8月号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(2020年8月14日号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail  mie-jooohas@mies.johas.go.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

●お知らせ

◇新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省ホームページの情報活用

新型コロナウイルス感染症に関する情報は、下記の厚生労働省のホームページにまとめられています。
「新型コロナウイルス感染症について」のQ&Aなどもありますので、ご活用ください。

○厚生労働省ホームページ掲載情報などの詳細は、こちらから ↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

◇三重労働局における新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例、労働相談等・支援メニューについて

三重労働局においては、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別労働相談窓口の開設、雇用調整助成金等の案内など、関連する各種支援を行っています。

各種支援内容等については、三重労働局のホームページをご確認ください。↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/jirei_toukei/pamphlet_leaflet/anzen_eisei/20200214.html

新型コロナウイルス感染予防対策等の情報については、三重労働局のホームページのトップ画面からもご確認いただけます。

三重労働局のホームページのトップ画面は、こちらから ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/home.html

◇8月以降も熱中症予防対策を徹底してください

「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」は9月30日まで展開されています。
前回のメールマガジンでもお知らせいたしましたが、熱中症は8月も多発しています。
今般、三重労働局健康安全課長より「8月以降における熱中症予防対策の徹底について」の通知があり、あらためて8月以降の熱中症予防対策の徹底が求められました。本情報は、当センターのホームページの新着情報 (8月6日)に掲載しています。
今の時期は、連続する夏季休暇等により熱へのばく露が中断し、4日後には熱への順化の顕著な喪失が始まることから、業務の再開にあたっては、あらためて「熱への順化」にご配慮いただく必要もありますので、十分にご注意ください。

三重労働局からの通知の詳細は、こちらから↓
https://www.mies.johas.go.jp/

◇令和2年度「全国労働衛生週間」が10月に実施されます。【再掲】

全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高めるとともに、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどを目的に昭和25年の第1回実施以来、今年で71回を迎えます。
本週間は10月1日から7日まで、準備期間は9月1日から30日までです。

今年度のスローガンは、一般公募により
 「みなおして 職場の環境 からだの健康」
となりました。

詳細は、こちらから ↓
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=K9KE5Oh9m85g6ne5Y

◇厚生労働省委託事業「腰痛予防対策講習会」が開催されます【再掲】

厚生労働省からの委託事業として全国16箇所で腰痛予防対策講習会が開催されます。
対象は、社会福祉施設及び医療保険業並びに陸上貨物運送事業の事業場の事業者及び衛生管理担当者向けとなっています。
三重県では開催されませんが、近い会場では、愛知会場が11月17日(火)、大阪会場が11月19日(木)となっています。

申込などの詳細は、当センターホームページの新着情報(7/13)に三重労働局からの通知を掲載していますのでご確認ください。↓
https://www.mies.johas.go.jp/

◇「メンタルヘルスの治療と仕事の両立支援シンポジウム」のご案内 

当機構(東京労災病院治療就労両立支援センター)が主催して「こころの病気と付き合いながら働くこと」をテーマにメンタルヘルスの治療と仕事の両立支援シンポジウムが、開催されます。
参加費は無料で、新型コロナ対策のためライブ配信でも開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

日 時:令和2年9月18日(金)13時00分~17時10分
会 場:フクラシア東京ステーション
所在地:東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル5階
主 催:独立行政法人労働者健康安全機構

詳細と申込みはこちらから ↓ 
https://www.tokyor.johas.go.jp

◇産業保健研修会(下期)の開催案内等について

当センターでは、現在新型コロナウイルス感染予防措置を行いながら、一部を除き適宜研修会を開催しております。
このような中、本年度下期(10月~3月)の産業保健研修会の開催案内を8月末を目途に公開する予定です。
研修会の申込み、受講等について一部改正したルールもありますので、案内書、ホームページをご確認いただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、再三お知らせしていますが、今後の新型コロナウイルス感染状況等によりましては、中止にするなど開催に影響が出る場合があり、その都度ホームページなどでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

◇当機構本部で実施する「産業保健関係助成金」のご案内【再掲】

当機構の本部が事務を行う本年度の「産業保健関係助成金」に関するご案内が独立行政法人労働者健康安全機構(本部)のホームページに掲載しています。
当センターのホームページの「ピックアップ情報」からも機構本部の当該情報をご確認いただけますので、参考にしてください。

当センターのホームページは、こちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/

◇ 労災疾病等医学研究普及サイトのご案内

労働者健康安全機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新しい政策課題について時宜に応じた研究に取り組んでいます。
このサイトは、全国の労災病院グループが労災疾病の研究を推進し培ってきた様々な研究成果を皆様に知っていただくためのサイトです。

当サイトの詳細は、こちらから ↓
https://www.research.johas.go.jp/

〇 サイト内には今般「アスベスト(平成21年~平成25年)」「医療従事者の安全(平成30年開始研究)」について掲載しています。
それぞれの詳細は下記のとおりになりますので、是非参考にしてください。

●「アスベスト(平成21年~平成25年)」について
アスベスト(石綿)関連疾患として労災認定される数は、近年、毎年1,000件前後となっていますが、その中には他の疾患との鑑別が困難なものや診断方法が特殊であるものがあり、申請から労災認定までに時間がかかるものも少なくありません。
こうした診断方法が難しいアスベスト関連疾患について明確かつ簡易な診断方法・指標を確立し、より適切な治療・予防法に役立てることを目的として、長年アスベスト関連疾患の診断等について研究を行っています。
例えば第2期(平成21年~平成25年)の研究では、診断時にはすでに進行してしまっていることが多く、他のアスベスト関連疾患との鑑別も困難な胸膜中皮腫について、新たな診断基準の確立を目指しました。胸膜中皮腫症例を全国から集め、そこから胸水に関するデータを抽出した結果、胸水中のヒアルロン酸の値などが、胸膜中皮腫の診断材料として実用性が高いことを明らかにしました。

第2期のアスベスト研究については、こちらからご覧いただけます。↓
https://www.research.johas.go.jp/22_asbesto/

アスベストについては、現在も新しい研究を行っております。平成30年度からは、明確な労災認定基準がない良性石綿胸水について、症例を集め、新たな認定基準の確立を目指しているほか、石綿肺がん患者の肺内にみられ、測定が困難な石綿繊維について、より迅速で適正な測定をするにはどうしたらよいかを研究しています。

現在のアスベスト研究については、こちらからご覧いただけます。↓
https://www.research.johas.go.jp/asbesto2018/index.html

・第1期
石綿肺がん、中皮腫及び良性石綿胸水について全国の症例を集め、職歴などの情報と併せて検討したほか、分子生物学の観点から石綿肺がん及び中皮腫の早期診断法の確立について研究しました。

・第2期
胸膜中皮腫を中心としたアスベスト関連疾患の早期診断・予防法を確立するため、全国的に症例を集めて化学療法を検討しました。また、石綿関連疾患の症例及び石綿健康管理手帳の交付を受けている人々の情報を集め、その実態を調査しました。

・第3期
臨床的な観点から診断されることが多い石綿肺について、病理学的観点から研究したほか、胸膜中皮腫例の初診時のCT画像所見について検討し、胸膜中皮腫のより適切な診断方法を探りました。また、前期に引き続き石綿健康管理手帳の交付を受けている人々の情報を集め、石綿関連疾患発症の現状を調査しました。

第1期から第3期のアスベスト研究報告については、こちらからご覧いただけます。↓
https://www.research.johas.go.jp/booklet/report.html

●「医療従事者の安全(平成30年開始研究)」について
抗がん剤は、がん細胞に対して効果を発現する一方で、正常な細胞にもその作用機序から少なからず影響をもたらすものが多くあります。抗がん剤の調製時などに発生する曝露によって、医療従事者が健康被害を受けるリスク(職業性曝露)については、日本国内外ともに多数の報告がなされています。近年、我が国でも抗がん剤の取扱いに関する各種ガイドラインが策定され、各医療機関において手順書が策定及び運用されているところですが、その妥当性の評価等についてはエビデンスがなく、十分になされているとは言えません。
そこで、医療従事者の職業性曝露ゼロを目指し、国内の多施設における抗がん剤調製の手順について、その工程ごとに飛散の発生する原因・メカニズムを究明するとともに、職業性曝露を発生させない手順を検討し、標準手順書として広く情報発信していくことを目的として、平成30年7月から本研究を開始しました。

本研究の詳細については、こちらからご覧いただけます。↓
https://www.research.johas.go.jp/anzen2018/index.html

● 令和2年9月度 産業保健研修会日程 案内

◆産業医向け研修申込みはこちらから
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/doctor/

□ 9月10日(木)14:30~16:30
「産業衛生における個人情報保護」
産業衛生における個人情報の取扱いとその守秘義務について考えます。(産業医・スタッフ同時開催)

そうけじま 茂 三重大学大学院医学系研究科教授

 

□ 9月16日(水)14:30~16:30
「産業医・産業保健スタッフ等にできる動機づけ面接法について」
アルコール問題以外に、喫煙・肥満・高血圧・糖尿病・ギャンブルにも応用されている面接技法である動機づけ面接法の導入部を一緒に学びましょう。(産業医・スタッフ同時開催)

井上 雄一朗 (医)聖和錦秀会 阪和いずみ病院 副院長

 

□ 9月17日(木)14:30~16:30
「職業性疾病の業務上外の認定について」
職業性疾病の認定基準について。(産業医・スタッフ同時開催)

三重労働局 労災補償監察官

 

□ 9月24日(木)14:30~16:30
「知っておきたい受動喫煙防止対策と禁煙補助薬」
加熱式たばこ・電子たばこが市販され、新たな受動喫煙防止対策が必要になってきています。最近の話題と事例を交え、事業所における受動喫煙防止対策と禁煙補助薬について解説します。(産業医・スタッフ同時開催)

片山 歳也 三重県病院薬剤師会理事

 

◆産業保健スタッフ向け研修申込みはこちらから
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/

□ 9月1日(火)14:30~16:30
「騒音の作業環境測定とリスクアセスメント」
騒音性難聴は有効な治療がないため、リスクアセスメントによる予防対策が重要です。騒音測定の実習と、騒音による難聴のリスクアセスメントの実施方法について説明します。

浅野 保 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

 

□ 9月9日(水)14:30~16:30
「職場のメンタルヘルス対策~管理監督者教育~」
職場環境改善、部下の育成指導、気になる部下への対応等々、上司に求められる役割が、年々大きくなっています。上司として今何が必要かそのポイントについてお話しします。

河合 加代子 当センター産業保健相談員(保健指導担当)

 

□ 9月10日(木)14:30~16:30
「産業衛生における個人情報保護」
産業衛生における個人情報の取扱いとその守秘義務について考えます。(産業医・スタッフ同時開催)

そうけじま 茂 三重大学大学院医学系研究科教授

 

□ 9月15日(火)14:00~16:00
「働き方改革の推進を機に働く人の健康づくりと生産性の向上を図ろう」
昨年4月に施行された「働き方改革関連法」に則って、各組織では長時間労働の是正をはじめとした改正が進められています。そのような状況下で、働く人々の健康づくりを推進し、組織の生産性を上げるために、産業看護専門職としてどのように取り組むか、一緒に考えましょう。

河野 啓子 四日市看護医療大学名誉学長

 

□ 9月16日(水)14:30~16:30
「産業医・産業保健スタッフ等にできる動機づけ面接法について」
アルコール問題以外に、喫煙・肥満・高血圧・糖尿病・ギャンブルにも応用されている面接技法である動機づけ面接法の導入部を一緒に学びましょう。(産業医・スタッフ同時開催)

井上 雄一朗 (医)聖和錦秀会 阪和いずみ病院 副院長

 

□ 9月17日(木)14:30~16:30
「職業性疾病の業務上外の認定について」
職業性疾病の認定基準について。(産業医・スタッフ同時開催)

三重労働局 労災補償監察官

 

□ 9月24日(木)14:30~16:30
「知っておきたい受動喫煙防止対策と禁煙補助薬」
加熱式たばこ・電子たばこが市販され、新たな受動喫煙防止対策が必要になってきています。最近の話題と事例を交え、事業所における受動喫煙防止対策と禁煙補助薬について解説します。(産業医・スタッフ同時開催)

片山 歳也 三重県病院薬剤師会理事

 

□ 9月30日(水)14:30~16:30
「産業保健スタッフによる職場巡視のポイント」
産業保健スタッフが、製造業を主とする工場や、事務所を職場巡視する際のポイントについて、事例を交えて解説します。(昨年度と同一内容です。)

後藤 義明 三重産業医会理事

 

●産業保健相談

産業保健の無料相談を実施しています。
相談日スケジュール
9月9日(水)9:00~12:00  猪野  亜朗  産業保健相談員
9月18日(金)9:30~12:30  そうけ島 茂  産業保健相談員

なお、2020年7月15日号でお知らせしましたそうけ島相談員の8月の日程は、8月20日(木)に変更しています。

相談申し込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/mental_form/

●新着情報

◆「新型コロナウイルス感染症について」のページ(厚生労働省 適宜更新)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

◆PCR等の検査体制の戦略的強化等について(厚生労働省 8月7日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=iXAfOSLpcoHymMAbY

◆職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防、健康管理の強化について、経済団体などに再度協力を依頼しました(厚生労働省 8月7日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k2oFIzjzaJvogtQBY

◆令和2年度自殺予防週間の主な取組みについて(厚生労働省 8月4日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Q7rMP3gEwwWIutTRY

◆「金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場に係る溶接ヒュームの濃度の測定の方法等」を告示しました(厚生労働省 7月31日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=wzpA0cPoJGC8k75RY

◆「新型コロナウイルス感染症に係る労災認定事例」に新たな事例を追加しました(5労災補償ー問1-参考2ー事例8)(厚生労働省 7月30日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=6xJsSVKcmOXPuKd5Y

◆令和2年度「『見える』安全活動コンクール」を実施します(厚生労働省 7月29日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k2oV78WCDIM5hTIBY

◆「介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム」を8月3日(月)から開始します(厚生労働省 7月29日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=CfCPdV8YlhmjH4ebY

◆「ずい道等建設工事における粉じん対策に関するガイドライン」を改正しました(厚生労働省 7月20日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E-qgrv7iQ6gjaGqBY

◆令和2年7月豪雨の影響による特別労働相談窓口(雇用・労働関係)の開設について(厚生労働省 7月20日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=-wJIRhYKq0DLgI5pY

◆令和2年の労働災害発生状況(令和2年7月)(厚生労働省 7月17日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k2oi-MlUmk8Gw54BY

◆風しんの追加対策について(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=4×1-i7F4Mo2oHWxxY

◆インフルエンザ(総合ページ)(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=rVIs-odcA1s9MYc_Y

◆ハンセン病に関する情報ページ(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=i3IgTvuwcDQIv5cZY

◆働き方改革特設サイト(支援のご案内)(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=U6wf3yp96uddFVbBY

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 本メールマガジンは、毎月15日頃を目途に発行しております。
  次回は2020年9月15日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
  利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願い致します。
https://mies.johas.go.jp/merumaga_form/

独立行政法人 労働者健康安全機構  三重産業保健総合支援センター
 〒514-0003  三重県津市桜橋二丁目191-4
   TEL 059-213-0711
   FAX 059-213-0712

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ