三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

メールマガジン

R3.4月号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(2021年4月16日号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail  mie-jooohas@mies.johas.go.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

● ごあいさつ

平素は、三重産業保健総合支援センター事業の推進にご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、日々のニュースは新型コロナウイルスに関する事項が多くを占め、近日は第4波が懸念される状況にあります。
当センターの事業においてもその影響は少なくないものの、主要な事業である産業保健研修会、メンタルヘルス対策普及促進の個別訪問や産業保健セミナー等ご期待にお応えできるよう職員一同尽力いたしますので、本年度も引き続きよろしくお願いいたします。

職員一同 <(_ _)>

●産業保健研修会申し込み

○年度当初につき、研修会の申し込み方法及び注意事項等をお知らせいたします。

○申込みは、各研修日の前日までに当センターホームページの「研修のご案内申し込み」の「申込み画面」から行っていただくか、「産業保健研修会申込票」に必要事項を記載の上、FAX又は郵送(前日必着)してください。

○定員になり次第申込みの受付けを締め切ります。受付締め切り後は、キャンセル待ちとなりますので当方からその旨ご連絡します。キャンセルが生じた場合は、キャンセル待ち順に受付けをしますので、確認の連絡を当方からさせていただきます。

○都合等により研修会を欠席される方は早め(前日まで)に必ず連絡をお願いします。

○研修会場は、原則として当センター会議室(三重県医師会館 5階)となりますが、受講者数により同会館内で会場を変更する場合があります。

○認定産業医制度の生涯研修研修会に関するお願い
「日本医師会認定産業医制度」の「生涯研修」の指定を受けた研修を受講され、単位取得を希望される方には、本人確認を実施させていただいておりますので、「産業医学研修手帳(Ⅱ)」を持参いただき、受付で手帳をお預かりする際に、公的機関が発行している顔写真付き身分証明書(運転免許証等)を必ず提示いただきますよう、ご協力をお願いします。なお、単位取得を希望される方においては、研修予定時間の一部の受講のみを希望する申し込みは受け付けられませんので、ご了知願います。
また、15分以上の遅刻・早退があった場合は、単位の一部又は全部が認められなくなりますので、ご留意願います。

○産業保健研修会の開催に係る新型コロナウイルス感染予防対策のお知らせとご協力のお願い
当センターの産業保健研修会を当センター会議室で実施する場合の新型コロナウイルス感染予防対策に関するお願い事項及び会場での予防対策について、「三重産業保健総合支援センター産業保健研修会受講者の皆様へ」のとおり定めていますので、ご確認の上、ご協力のほどよろしくお願いします。
なお、研修会に参加される皆様と身近な人の「命と健康」を守る取り組みとなりますので、ご協力いただけない場合は、研修会への参加をご遠慮いただく場合がありますので、併せてご協力お願いします。

「研修会受講者の皆様へ」 はこちらを確認してください ↓
https://www.mies.johas.go.jp/file/traininginfo_corona_onegai_20201013.pdf

● 令和3年 5月度 産業保健研修会日程 案内

◆【産業医向け研修申込みはこちらから】
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/doctor/

□ 5月12日(水) 14:30~16:30
「メンタルヘルスと交流分析」
交流分析理論は、S.フロイトの弟子のE.バーンによって提唱されたものです。この交流分析理論のうち「自我構造分析」「かかわり分析」「ストローク分析」「時間の構造化」等について解説をするとともにメンタルヘルスとのかかわりについて考えてみましょう。【産業医・スタッフ同時開催】

竹内 登規夫 愛知教育大学 名誉教授

 

□ 5月13日(木) 14:30~16:30
「歯周病などの歯科疾患と生活習慣病との関連について」
歯科疾患と生活習慣病は深く関連しています。今回は、歯周病と全身の健康との関連と歯周病予防についてお話しします。【産業医・スタッフ同時開催】

羽根 司人 (公社)三重県歯科医師会 副会長

 

□ 5月18日(火) 14:00~16:00
「その気にさせる保健指導のコツ」
最近注目されているナッジ理論を含めた保健行動理論やさまざまな学問を基に、どうすれば行動変容につながる保健指導ができるか、考えを述べたいと思います。【産業医・スタッフ同時開催】

河野 啓子 四日市看護医療大学 名誉学長

 

□ 5月20日(木) 14:30~16:30
「作業場の換気・排気(基礎編)」
粉じん対策の概要と粉じん作業等に関わる局所排気装置の基本事項について、流体力学の観点から説明します。【産業医・スタッフ同時開催】

辻本 公一 三重大学大学院工学研究科教授

 

□ 5月25日(火) 14:30~16:30
「働き方改革と産業医・産業保健スタッフ等の役割」
働き方改革関連法が2019年4月から順次施行されていますが、関連法の一環である「労働安全衛生法」による「産業医の機能強化」がうたわれていますので、皆様と情報を共有したいと考えます。【産業医・スタッフ同時開催】

井上 雄一朗 (医)聖和錦秀会 阪和いずみ病院 副院長

 

□ 5月26日(水) 14:30~16:30
「作業環境測定結果の見方と評価及び事後措置について」
作業環境測定結果の見方と評価及び事後措置(リスク低減措置)、評価結果に係る関係法令、ばく露の指標としてのリスク見積り時(リスクアセスメント、特殊健康診断等)の留意点について説明し、リスクの見積りの事例について紹介します。【産業医・スタッフ同時開催】

村田 和弘 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

 

□ 5月27日(木) 14:30~16:30
「産業医が知っておきたい国が支援する7つの最新キーワード&ツール④」
これからのテレワークを利用した働き方、健康経営優良法人認定制度、SNS相談などの国が公表している最新情報の他、ストレスチェック実施後の職場環境改善活動に活用できる最新ツールなどを説明します。

石見 忠士 こころの耳運営事務局長

 

◆【産業保健スタッフ向け研修申込みはこちらから】
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/

□ 5月12日(水) 14:30~16:30
「メンタルヘルスと交流分析」
交流分析理論は、S.フロイトの弟子のE.バーンによって提唱されたものです。この交流分析理論のうち「自我構造分析」「かかわり分析」「ストローク分析」「時間の構造化」等について解説をするとともにメンタルヘルスとのかかわりについて考えてみましょう。【産業医・スタッフ同時開催】

竹内 登規夫 愛知教育大学 名誉教授

 

□ 5月13日(木) 14:30~16:30
「歯周病などの歯科疾患と生活習慣病との関連について」
歯科疾患と生活習慣病は深く関連しています。今回は、歯周病と全身の健康との関連と歯周病予防についてお話しします。【産業医・スタッフ同時開催】

羽根 司人 (公社)三重県歯科医師会 副会長

 

□ 5月14日(金) 14:30~16:30
「職場における腰痛予防対策」
職場における腰痛予防対策について、労働衛生の三管理から対応を考え演習問題を行い、職場の腰痛対策について学びます。

寶 幸夫 中災防腰痛予防労働衛生教育インストラクター

 

□ 5月18日(火) 14:00~16:00
「その気にさせる保健指導のコツ」
最近注目されているナッジ理論を含めた保健行動理論やさまざまな学問を基に、どうすれば行動変容につながる保健指導ができるか、考えを述べたいと思います。【産業医・スタッフ同時開催】

河野 啓子 四日市看護医療大学 名誉学長

 

□ 5月19日(水) 14:30~16:30
「認知症予防とケアサポート」
認知症予防対策と認知症ケアサポートの技法を学ぶ。

橋元 慶男 当センター産業保健相談員(カウンセリング担当)

 

□ 5月20日(木) 14:30~16:30
「作業場の換気・排気(基礎編)」
粉じん対策の概要と粉じん作業等に関わる局所排気装置の基本事項について、流体力学の観点から説明します。【産業医・スタッフ同時開催】

辻本 公一 三重大学大学院工学研究科教授

 

□ 5月25日(火) 14:30~16:30
「働き方改革と産業医・産業保健スタッフ等の役割」
働き方改革関連法が2019年4月から順次施行されていますが、関連法の一環である「労働安全衛生法」による「産業医の機能強化」がうたわれていますので、皆様と情報を共有したいと考えます。【産業医・スタッフ同時開催】

井上 雄一朗 (医)聖和錦秀会 阪和いずみ病院 副院長

 

□ 5月26日(水) 14:30~16:30
「作業環境測定結果の見方と評価及び事後措置について」
作業環境測定結果の見方と評価及び事後措置(リスク低減措置)、評価結果に係る関係法令、ばく露の指標としてのリスク見積り時(リスクアセスメント、特殊健康診断等)の留意点について説明し、リスクの見積りの事例について紹介します。【産業医・スタッフ同時開催】

村田 和弘 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

 

□ 5月28日(金) 13:30~15:30
「産業保健スタッフが知っておきたい国が支援する7つの最新キーワード&ツール④」
これからのテレワークを利用した働き方、健康経営優良法人認定制度、SNS相談などの国が公表している最新情報の他、ストレスチェック実施後の職場環境改善活動に活用できる最新ツールなどを説明します。

石見 忠士 こころの耳運営事務局長

 

□ 5月31日(月) 14:30~16:30
「①「え!?私がですか?」私の癌治療と仕事の両立そして今」 
「②「閉経前中年勤労女性の生活習慣が及ぼす閉経後への影響」研究~その後について」

①昨年、乳癌宣告!健診、検査、治療、仕事・・・そして今を語ります。仕事の両立、癌になってみえることは?
②女性の心身はホルモンの影響により大きく動き変化します。

茂木 順子 中部労災病院治療就労両立支援センター 産業看護師

 

● 産業保健相談

産業医学、メンタルヘルス等に豊富な経験有する専門スタッフが産業保健に関する問題等について、窓口、電話、メール等でご相談に応じる産業保健の無料相談を実施しています。
【5月の相談日スケジュール】
①5月11日(火)  9:00~12:00   猪野  亜朗 産業保健相談員
②5月24日(月)  9:30~12:30   そうけ島 茂 産業保健相談員

相談申し込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/mental_form/

● 三重労働局情報

○三重労働局管内労働災害発生状況

・令和2年労働災害発生状況(休業4日以上の死傷者数、死亡者数)が確定しました。

【概要】
死傷者数は前年同時期比2.5%の減少で2,188人となりました。
業種別では、小売業、社会福祉施設等の第三次産業が最も多く1,028人で47.0%を占めています。
事故の型別では、転倒災害が最も多く574人で26.2%を占めています。

・令和3年労働災害発生状況(休業4日以上の死傷者数、死亡者数)3月末現在

【概要】
死傷者数は前年同時期比12.3%の大幅増加に転じています!
業種別では、社会福祉施設が+117.2%と著しく増加しています。
事故の型別では、転倒災害が最も多く21.1%を占めています。

https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei.html

〇「死亡災害ゼロ・アンダー2,000みえ推進運動」を展開しています。

※実施期間:令和3年1月1日~令和3年12月31日
※特別重点事項:・高年齢労働者に対する労働災害対策 ・リスクアセスメントの取組の推進

特設サイトはこちらから ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/saigaizero-under2000.html

● 三重衛生管理者協議会情報

全国衛生管理者協議会は、労働衛生管理に関する様々な、新たな課題に対処し、事業場の労働衛生管理をさらに充実させていくため、衛生管理者が一層の自己研鑽に努めることはもとより、衛生管理者が相互に研鑽する場を持ち、研修や情報交換等を通じて知識の向上や連携を深め、事業場の垣根を越えた、より広い視野での推進が不可欠であることから、全国的な組織を設立し、衛生管理者への全面的な支援態勢を強めるべく、平成6年に設立されました。
これを受け三重県においては、衛生管理者への支援を行い、事業場における労働衛生管理の向上を目的とし、三重労働局、三重労働基準協会連合会と協力し、新たに「衛生管理者」等を対象とした「三重衛生管理者協議会」を9月7日に設立し活動しています。
活動として当面は年1回程度、具体的には「衛生管理者の集い」等で実施しています。
【活動例】専門家による講演、事案検討会、先進的な労働衛生事例の発表、会員が実施する事業の支援、労働衛生に関する情報の提供、全国衛生管理者協議会との交流

【令和3年度の活動予定】
「三重衛生管理者協議会総会」及び「衛生管理者の集い」
開催日時:令和3年9月8日(水)午後を予定
開催場所:サン・ワーク津(〒514-0002 三重県津市島崎町143−6)
内  容:事例検討

※問い合せ及び参加申込等については、
(一社)三重労働基準協会連合会
〒514-0008 津市上浜町1丁目293-4 TEL:059-227-1051 FAX:059-227-1739
までお願いします。

全国衛生管理者協議会詳細は、こちらから ↓
https:/www.jisha.or.jp/eisei-kyogikai/index.html

● 新着情報(厚生労働省)

◆「新型コロナウイルス感染症について」のページ

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

◆健康増進施設一覧の更新について

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Q723CvX1_jr89fvRY

◆予防接種情報

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Q721mfk1_TAJp47RY

◆令和3年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施要綱

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116133.html

◆令和3年、令和2年の労働災害発生状況

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=N8nSonS5RTaqwTylY

◆「事務所衛生基準のあり方に関する検討会」の報告書を公表します

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=V691_a6KcuuzBzfFY

◆「令和2年度職場のメンタルヘルスシンポジウム~ラインによるケアの実践~」をオンラインで公開します

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k2unse4oPNdtbo0BY

◆第72回全国労働衛生週間のスローガンの募集について

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k2unse4oPNdtbrABY

◆令和3年4月6日付幹部名簿

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=X6dh5mZb8EhZL1HNY

◆自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)2021年を更新しました

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=U6tXe-lp-LnURdbBY

◆「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」を更新しました

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=aZFtQdNTwoPuf-H7Y

◆第10回「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」を開催します

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=O8M_E4EBkNG8LbWpY

◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和3年4月13日版)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Z59jT91dzI3gcfb1Y

◆「受診・相談センター/診療・検査医療機関等」について更新しました

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=A_sHK7k5qOmEFYqRY

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 本メールマガジンは、毎月15日頃を目途に発行いたします。
  次回は2021年5月15日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
  利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願いいたします。
https://mies.johas.go.jp/merumaga_form/

独立行政法人 労働者健康安全機構  三重産業保健総合支援センター
 〒514-0003  三重県津市桜橋二丁目191-4 三重県医師会館内
   TEL 059-213-0711
   FAX 059-213-0712

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ