三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

トピックス

HOME > トピックス > 理学療法士による行動災害、高年齢者労働災害防止対策の支援について

理学療法士による行動災害、高年齢者労働災害防止対策の支援について

2025年08月22日(Fri)

 

三重産業保健総合支援センター(三重さんぽセンター)では、企業における、転倒や腰痛等の「行動災害」防止対策及び60歳以上の「高年齢労働者」の労働災害防止対策の推進を支援します

 

【三重さんぽセンターの支援メニュー】(無料)

 各企業や業界団体等の依頼を受けて、当センターが、行動災害や高年齢労働者の労働災害防止の専門家(理学療法士・腰痛予防労働衛生教育インストラクター等)を派遣します。

 

1 職場環境チェック・職場巡視(各企業向け)

   専門家が実際に職場を巡視し、以下のような点についてアドバイスを行います。

  ⅰ 作業姿勢や動線の確認と改善提案

  ⅱ 転倒や腰痛予防のための環境整備方法

  ⅲ 高年齢労働者に配慮した作業環境の改善提案

 
2 社内研修及び業界団体での研修・セミナー実施(各企業・業界団体向け)

   専門家を講師として派遣し、各企業における労働者向け研修や業界団体の

   企業担当者向け研修・セミナーを実施します。

  <研修テーマの事例>

   ⅰ 転倒防止のためのバランス運動とセルフチェック

   ⅱ 腰痛予防のための体の使い方・運動方法

   ⅲ 職場(現場)でできる簡単ストレッチ体操

   ⅳ デスクワーク・情報機器作業による肩こり・腰痛対策

   ⅴ 元気に働くための中高年の体力づくり

   ⅵ 高齢化に伴う体力づくりと労働者の健康保持対策

   ⅶ 健康経営における運動プログラム導入のポイント

 

  • 派遣場所(地域)によっては、派遣ができない場合があります。
  • 研修テーマについては、可能な限り、依頼者の希望に応じますので、ご相談ください。
  • オンライン研修についても対応できる場合もありますので、ご相談ください。

 

≪申し込みについての留意事項≫

 専門家派遣の申し込みは、当センターHPからお願いします。

 また、申し込みを頂いてから、講師と日程調整を行うことになるため、第三希望まで希望日を明示してお申し込みください。

(第三希望までで、講師と日程調整が不可能であった場合は、日程の変更をお願いします。)

 なお、少なくとも、講師派遣希望日の2カ月以上前には申し込みをお願いします。

 費用は、交通費を含めて、一切不要です。

 

 

 お申込みはこちら⇒ 相談・支援申し込みフォーム


Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ