三重産業保健総合支援センター

TEL059-213-0711FAX059-213-0712

三重県津市桜橋二丁目191番4 三重県医師会館5F

メールマガジン

R1.6月号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
三重産保メルマガ(2019年6月14日号)
独立行政法人 労働者健康安全機構
三重産業保健総合支援センター
電話 059-213-0711
FAX 059-213-0712
E-mail  mie-jooohas@mies.johas.go.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

●お知らせ

◇平成30年の職場における熱中症の発生状況(確定値)が公表されました

平成30年の全国の職場における熱中症による死亡者は28人で前年比14人の増加となりました。休業4日以上の死傷者数は1,178人となり、前年比634人の増加となりました。三重県内では死亡者数は1人で死傷者数は、前年比20人増加の27人となりました。労災保険の新規受給者数は171人増加の240人となりました。三重労働局からの詳細情報は、当センターのホームページの新着情報(6月4日)に掲載しています。

詳細は、こちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/

◇全国安全週間が実施されます

第92回全国安全週間が次のスローガンのもと実施されます。実施要綱、全国版リーフレット、三重労働局長メッセージなど三重労働局からの情報を当センターのホームページの新着情報(6月5日)に掲載していますので、参考にしてください。

スローガン『新たな時代にPDCA みんなで築こうゼロ災職場』

詳細は、こちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/

◇保健衛生業及び陸上貨物運送事業に対する腰痛予防対策講習会が開催されます

厚生労働省の委託事業として腰痛予防予防対策に係る講習会が開催されます。三重県では令和元年7月8日(月)にサンワーク津(津市島崎町143-6)での開催となります。参加費無料にて目検以外でも開催されます。三重労働局からの詳細情報を当センターのホームページの新着情報(6月7日)に掲載していますので、ご確認ください。

詳細は、こちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/

◇「ラベル・SDS活用促進事業」に係る「無料相談窓口」「訪問支援」のご案内

2019年度厚生労働省委託事業の標記事業をテクノヒル株式会社が受託しました。当センターのホームページの新着情報(5月21日)に掲載していますので、参考にしてください。また、詳細は各事業はテクノヒル(株)の下記からご確認いただけます。

1. 化学物質管理の無料相談窓口
   http://www.technohill.co.jp/telsoudan/

2. 化学物質のリスクアセスメント事業場訪問支援
   http://www.technohill.co.jp/rabel_sds/

◇当機構本部で実施する本年度の「産業保健関係助成金」のご案内

当機構の本部が事務を行う本年度の「産業保健関係助成金」に関するご案内が独立行政法人労働者健康安全機構(本部)のホームページに掲載しています。当センターのホームページの「ピックアップ情報」からも機構本部の当該情報をご確認いただけますので、参考にしてください。

当センターのホームページは、こちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/

◇産業保健総合支援センターの取り組みを紹介する動画をご覧いただけます

当機構の本部が作成した産業保健総合支援センターの取り組みを紹介する動画が独立行政法人労働者健康安 全機構(本部)のホームページからご覧いただけます。 女優の「のん」さんが出演しています。 当センターのホームページの「ピックアップ情報」からも機構本部の当該動画をご覧いただけます。

当センターのホームページは、こちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/

◇労災疾病等医学研究普及サイトのご案内

労働者健康安全機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新しい政策課題について時宜に応じた研究に取り組んでいます。

当サイトの詳細は、こちらから ↓
http://www.research.johas.go.jp/index.html

●平成31年7月度 産業保健研修会日程 案内

◆産業医向研修申込みはこちらから
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/doctor/

7月3日(水)14:30~16:30
「パワーハラスメントを考える」
今日大きな問題になっているパワーハラスメントについて、その定義や類型ならびに事例を紹介するとともに、パワーハラスメントの発生要因を考察します。その上に立って今後の対応策を考えます。(産業医・スタッフ同時開催)

竹内 登規夫 愛知教育大学名誉教授

 

7月4日(木)14:30~16:30
「産業医が知っておきたい国が支援する7つの最新キーワード&ツール①」
パワハラ法案、SNSカウンセリング、公認心理師、労働者の心身情報取扱指針などの最新情報の他、ストレスチェック実施後の職場環境改善に活用できる最新ツールなどを説明します。

石見 忠士 こころの耳運営事務局長

 

7月11日(木)14:30~16:30
「働きやすい職場環境の整備に向けて-働き方改革-」
働き方改革の観点から、労働者が働きやすい職場環境の整備に関してさまざまなアプローチを解説。働き方改革関連法についても触れていきます。(産業医・スタッフ同時開催)

三重労働局雇用環境・均等室 担当官

 

7月17日(水)14:30~16:30
「最新のアルコール科学ー心身へのアルコールの影響について」
アルコールは、脳を含めた全身の臓器に影響することがますます鮮明になってきている。その結果、従来言われてきた「適正飲酒」という概念も疑問符がつき、対策を根本的に考え直す必要が生じている。この数年のアルコール科学の進歩を振り返りつつ、職場での対策を共に考えていきたい。

猪野 亜朗  当センター産業保健相談員(メンタルヘルス担当)

 

7月19日(金)14:30~16:30
「基礎から学ぶ福島・チェルノブイリ事故からみる核災害」
福島第一原発事故がもたらした被害状況や事故現場で働く労働者等の健康面への影響はないのか。今さら聞けない放射線の基礎から原発事故までを分かりやすく説明し、事故から32年経過したチェルノブイリ原発の事故後を紹介する。(産業医・スタッフ同時開催)

木村 真三 獨協医科大学国際疫学研究室 福島分室長

 

7月24日(水)14:30~16:30
「作業環境測定結果の見方と評価及び事後措置について」
作業環境測定結果報告書の見方と評価及び事後措置(リスク低減措置)、評価結果に係る関係法令、ばく露の指標としてのリスク見積もり時(リスクアセスメント、特殊健康診断等)の留意点について説明し、リスクの見積もりの事例について紹介します。(産業医・スタッフ同時開催)

村田 和弘 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

 

7月29日(月)14:30~16:30
「労働時間と急性心筋梗塞」
労働時間が急性心筋梗塞の発症リスクに及ぼす影響と、集団における寄与危険割合、すなわち、労働時間管理によって予防可能な心筋梗塞の割合についてお話します。

そうけ島 茂 三重大学大学院医学系研究科教授

 

7月30日(火)14:30~16:30
「職場におけるLGBTの理解と対応」
近年、性の多様性がうたわれており、職場における理解と対応が求められていますので、皆様と共に考える機会としたいと思います。

井上 雄一朗 (医)聖和錦秀会 阪和いずみ病院 副院長

 

◆産業保健スタッフ向研修申込みはこちらから
https://www.mies.johas.go.jp/kensyu/categories/staff/

7月3日(水)14:30~16:30
「パワーハラスメントを考える」
今日大きな問題になっているパワーハラスメントについて、その定義や類型ならびに事例を紹介 するとともに、パワーハラスメントの発生要因を考察します。その上に立って今後の対応策を考 えます。(産業医・スタッフ同時開催)

竹内 登規夫 愛知教育大学名誉教授

 

7月5日(金)14:30~16:30
「産業保健スタッフが知っておきたい国が支援する7つの最新キーワード&ツール①」
パワハラ法案、SNSカウンセリング、公認心理師、労働者の心身情報取扱指針などの最新情報 の他、ストレスチェック実施後の職場環境改善に活用できる最新ツールなどを説明します。

石見 忠士 こころの耳運営事務局長

 

7月9日(火)14:30~16:30
「ストレスチェックはどう活用すればいいの?」
2015年に導入されたストレスチェック制度。「個人への結果の送付はしているものの、その 後の活用は今一つ」ってことはないでしょうか。個人へのアプローチから組織への展開まで考 察してみましょう。

矢野 一郎 当センター産業保健相談員(カウンセリング担当)

 

7月10日(水)14:30~16:30
「睡眠学に基づく快眠法」
ストレスによる不眠を解消する睡眠メソッドを学ぶ。

橋元 慶男 当センター産業保健相談員(カウンセリング担当)

 

7月11日(木)14:30~16:30
「働きやすい職場環境の整備に向けて-働き方改革-」
働き方改革の観点から、労働者が働きやすい職場環境の整備に関してさまざまなアプローチを解説。 働き方改革関連法についても触れていきます。(産業医・スタッフ同時開催)

三重労働局雇用環境・均等室 担当官

 

7月19日(金)14:30~16:30
「基礎から学ぶ福島・チェルノブイリ事故からみる核災害」
福島第一原発事故がもたらした被害状況や事故現場で働く労働者等の健康面への影響はないのか。 今さら聞けない放射線の基礎から原発事故までを分かりやすく説明し、事故から32年経過した チェルノブイリ原発の事故後を紹介する。(産業医・スタッフ同時開催)

木村 真三 獨協医科大学国際疫学研究室 福島分室長

 

7月23日(火)14:30~16:30
「職場のメンタルヘルス対策-管理監督者教育-」
上司になられた方、現在上司のお立場の方、部下とご自身を守り、良い関係をどうやって作って いくかについてお話しします。

河合 加代子 当センター産業保健相談員(保健指導担当)

 

7月24日(水)14:30~16:30
「作業環境測定結果の見方と評価及び事後措置について」
作業環境測定結果報告書の見方と評価及び事後措置(リスク低減措置)、評価結果に係る関係法 令、ばく露の指標としてのリスク見積もり時(リスクアセスメント、特殊健康診断等)の留意点 について説明し、リスクの見積もりの事例について紹介します。(産業医・スタッフ同時開催)

村田 和弘 当センター産業保健相談員(労働衛生工学担当)

 

●産業保健相談

産業保健の無料相談を実施しています。
相談日スケジュール
7月10日(水)9:00~12:00  猪野  亜朗  産業保健相談員
7月19日(金)9:30~12:30  そうけ島 茂  産業保健相談員

相談申し込みはこちらから ↓
https://www.mies.johas.go.jp/mental_form/

●新着情報

◆令和元年度がん患者及び脳卒中患者の仕事と治療の両立支援モデル事業の公募について(厚生労働省 6月10日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=t0tcpcL-hGWtpUIlY

◆職場における労働衛生対策(厚生労働省 6月5日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=7REAIRH6XcVtaAl_Y

◆2019年世界禁煙デーについて – (1)(厚生労働省 5月21日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k28Ng-LL1JoA2MABY

◆平成30年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を公表します(厚生労働省 5月17日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=l2sCiKVYCClGCjEFY

◆平成30年の労働災害発生状況を公表(厚生労働省 5月17日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=kW0EjqNeDi9ADDQDY

◆平成30年の労働災害発生状況(確定)(厚生労働省 5月17日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=K9e-NBnktJX6toq5Y

◆2019年度第1回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会)資料(厚生労働省 5月17日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=q1c-tJlkNBV6Ngg5Y

◆平成31年の労働災害発生状況(平成31年5月)(厚生労働省 5月15日)

https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=T7PHEjkvCUVnyJndY

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 本メールマガジンは、毎月15日頃を目途に発行しております。
  次回は2019年7月16日頃を予定しております。
◆ 本メールマガジンは、リンク先サイトの内容やプライバシーについて責任を負うものではありません。
  利用者ご自身の責任においてご利用ください。
◆ メールマガジンの配信停止・変更はお手数ですが下記によりご連絡をお願い致します。
https://mies.johas.go.jp/merumaga_form/

独立行政法人 労働者健康安全機構  三重産業保健総合支援センター
 〒514-0003  三重県津市桜橋二丁目191-4
   TEL 059-213-0711
   FAX 059-213-0712

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Copyright (C) 2017~ Mie japan organization of occupational health and safety. All Rights Reserved.

ページトップ